|
| 2月1日(土) |
-- |
|---|---|
| 2月2日(日) |
-- |
| 2月3日(月) |
|
| 2月4日(火) |
|
| 2月5日(水) |
-- |
| 2月6日(木) |
|
| 2月7日(金) |
|
| 2月8日(土) |
|
| 2月9日(日) |
|
| 2月10日(月) |
-- |
| 2月11日(火) |
令和元年度 市民後見人・成年後見制度啓発シンポジウム 新たな自分探し!人と人との思いつながる市民後見人活動
|
| 2月12日(水) |
ATCエイジレスカレッジ ケアマネジメント事例研究会 「ガン終末期で視覚障害をかかえた40代の本人と母親、二人暮らしへの支援」 |
| 2月13日(木) |
|
| 2月14日(金) |
|
| 2月15日(土) |
ハンセン病家族訴訟が私たちに問いかけていること 令和元(2019)年度 ハンセン病問題講演会
|
| 2月16日(日) |
|
| 2月17日(月) |
-- |
| 2月18日(火) |
|
| 2月19日(水) |
|
| 2月20日(木) |
|
| 2月21日(金) |
令和元年度 厚生労働省 社会福祉推進事業 「地域共生を目指すひきこもりの居場所づくりの調査研究事業」「未来の居場所づくり」シンポジウム |
| 2月22日(土) |
-- |
| 2月23日(日) |
国際セミナー「生きづらさを抱える若者たち 〜日英の専門家の対話〜」
|
| 2月24日(月) |
|
| 2月25日(火) |
|
| 2月26日(水) |
第9回 北エリア 認知症疾患医療センター研修会 認知症の人の車の運転について
|
| 2月27日(木) |
|
| 2月28日(金) |
認知症高齢者看護・介護ケア研修会 〜前頭側頭型認知症&意味性認知症 基本的な病気の理解とケア〜
|
| 2月29日(土) |
|
